入園の準備

 

入園が決まったら

1.

早寝・早起きなどできるだけ規則正しい生活リズムを心がけてください。

2.

朝食をしっかりと食べる習慣が身につくようお願いします。園での活動はお母さんが考えるより、とても多くのエネルギーを必要とします。

3.

入園前にあれこれ新しいことを始めるのはお止めください。

特に「おむつをはずす」「一人でトイレに行けるようにする」などのことを急にやり始めないようにしてください。

4.

子どもを叱るときに、「そんなことをすると保育園の先生に叱られるよ」とか「これくらい出来ないと保育園に行けませんよ」といった叱り方はお止めください。「保育園は先生やお友達と楽しく遊ぶところ」とお話しください。

5.

子どもが保育園に慣れるまでの慣らし保育開始日と期間についてご相談しますので早めに園までご連絡ください。

 

準備するもの(ひばりゆりかご保育園)

 

おむつ

毎日5〜6枚以上(1日使用分)紙・布どちらでもOKです

タオル(ハンドタオル)

1枚 食事のときに手や口を拭いたりします

着替え

下着類も含めて3〜5組 季節により枚数は異なります

エプロン(おかけ)

2〜3枚 食事用として使用します

ビニール袋

(汚れ物入れ)

毎日3枚(スーパーなどで使用しているビニール袋)

おむつと衣類等を分けてお返しするため

お昼寝用布団

敷布団、掛け布団 季節により毛布、タオルケットなど

個人持用品

カラー帽子など

(別途申し込み用紙にてご購入いただきます)

 

ミルク、ほ乳ビン等は園で用意します。ミルクの種類、銘柄等をお知らせください。

乳首(ピジョン、ヌーク)は園にありますが、特別なものを使用している場合はお知らせください。

持ち物を保管する「かご」を園で用意します。かごの中のおむつ衣類等の補充チェックは各ご家庭で行ってください。

紙おむつを含むすべての持ち物に記名をお願いします。

おしり拭き用のウェットティッシュを園で用意して使用しますが、皮膚が敏感な場合はお知らせください。

週末に布団と衣類の入っている「かご」を持ち帰り、洗濯・整理等を行ってください。

連絡ノート(園オリジナルノート)に入園までの生活のリズム、食事の様子、平熱など記入しておいてください。

 

準備するもの(ひばり保育園)

 

タオル(お手拭き用)

ひも又はゴム付 2枚(1枚は予備)

食器類

スプーン、フォーク、はし、コップ

布の袋に入れて毎日持たせてください

※使用したまま持ち帰りますのでご家庭で洗ってください

着替え

下着類も含めて3〜5組 季節により枚数は異なります

ビニール袋

(汚れ物入れ)

毎日2〜3枚(スーパーなどで使用しているビニール袋)

おむつと衣類等を分けてお返しするため

上履き

子どもが外用の靴と区別のつくもの

お昼寝用布団

敷布団、掛け布団 季節により毛布、タオルケットなど

個人持用品

カラー帽子(クラス別)など

(別途申し込み用紙にてご購入いただきます)

 

上記持ち物で降園時に持ち帰った分は翌日補充し、常に数を揃えておいてください。

タオル、上履きなどは週末に持ち帰り、洗って翌週お持ちください。

 (タオルの汚れがひどい場合は、週の途中でも交換してください)

布団と着替えは、出来るだけ週末に持ち帰って、洗濯・整理等を行ってください。

全ての持ち物には記名をお願いします。

ページTOPへ

ご家庭と園との情報交換

 

連絡ノート

(園オリジナル

 ノート)

個々のこどもの園での様子をお知らせします。また、ご家庭から園への連絡にも使用します。

※すみれ組(3歳児)以上は毎日の記入ではありません

※年齢によって記入内容も異なります。

連絡ボード

各クラスの入り口付近に連絡ボードがあります。

クラスごとの週の予定、その日の出来事、事前準備等のお知らせが記入されています。登園時、お迎え時に必ずご確認ください。

クラスだより

毎月クラスごとに発行します。

園全体の行事予定、クラスの目標、クラス全体の様子などをお知らせします。

お知らせメール

(携帯メール)

お知らせメールにご登録いただくと、園の行事の開催・中止の連絡や当日の持ち物などについて、メールでお知らせします。

ホームページ

行事やその週の様子などを随時お知らせしています。

メールでの相談・質問・ご意見なども受け付けています。

「ひばりっ子」ページ(在・卒園児保護者専用ページ)の閲覧に必要なIDとパスワードは入園後にお知らせします 。

園での様子や活動内容を知っていただくため、ホームページ上で個々の子どもの写真を掲載していますが、掲載を希望されない方はご連絡ください 。

 

お願い

登園は原則としてAM9:30までにお願いします。遅れる場合は必ずご連絡ください。

※クラスごとの活動準備をAM9:30頃から始めます

お迎えはPM4:30からPM6:30にお願いします。

※PM6:30を過ぎる場合は必ずご連絡ください。(延長保育利用となります)

お迎えは原則として同居の成人(園が確認できる方)にお願いします。

都合で他の方がお迎えに来られる場合は、連絡ノートにご記入いただくか、保護者の方が直接電話連絡してください。

※上記以外の場合、降園できませんのでご承知おきください。

法定伝染病、または学校保健法で定める伝染病にかかったときは、医師の許可があるまで登園を停止してください。

  ≪学校保健法で定める伝染病≫

麻疹(はしか)、風疹(3日ばしか)、水痘(水ぼうそう)、百日ぜき、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)、ポリオ、インフルエンザ、口頭結膜熱(プール熱)、ウィルス性肝炎

子どもが園から帰ったら、「きょうは何をしたの?」「お友だちできた?」「楽しかった?」と簡単に聞く習慣をつけてください。何も聞かなかったり、反対にくどく聞きすぎたりすると話すことを面倒がるようになります。

入園当初の子どもは、慣れない生活に心身ともに疲労しています。夜は出来るだけ早めに休ませるようにしてください。

子どもたち一人ひとりがリラックスした楽しい園生活が送れるように、保護者と保育者で協力してより良い環境をつくっていきましょう。

 

ページTOPへ